〜耳から心と身体の声を聴く、きわめてシンプルな生き方。耳つぼを15年研究している耳つぼの哲学者が発信〜

土性の陽

中医学式夢判断(5)

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は戊戌の日(土性の陽)です。 今日は土性の日なので、脾胃の夢の話をしますね。 よく漫画などで食いしん坊のキャラが、夢の中で食べ物を食べて「もう食べられない~」とか あるじゃないですか。あれは中医学的には「脾気虚」と考えます。 …

【戊子】土乗水

おはようございます^^ 9/9水曜、戊子の日(土の陽)に、毎日を陽転させる一言を。 土乗水(どじょうすい)。土が水に乗る。 水が少なすぎて土に全て吸い込まれたり、土手が高すぎて水が移動できない状態です。 それが2,000年以上前から続く、【人生が陽転する中医学シンプルライフス…

【戊寅】火生土

おはようございます^^ 8/30、戊寅の日(土の陽)に、毎日を陽転させる一言を。 【火生土】(かしょうど)火は土を生む。 何かが燃えた後には灰が残ります。 火性は伝達。行動すれば結果が生じます。行動無くして結果無し。 それが2,000年以上前から続く、【人生が陽転する中…

【戊辰】棗はよい薬

おはようございます^^ 8/20、戊辰の日(土の陽)に、毎日を陽転させる一言を。 昔、中国の病院に研修に行ったとき、料理屋の入り口に「棗」が売られていたのを思い出します。 棗は「大棗(たいそう)」や「酸棗仁(さんそうにん)」といった生薬に使えます。 大棗は「葛根湯」にも使われ…

【戊午】中医心理学(5)思えば、気が結ぶ

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は戊午の日(土の陽)です。戊は山岳のイメージですね。 思うとは「思慮」の事です。考えすぎるということ。思慮がすぎると、精神が一つのところにとらわれてしまい、気が停滞してしまいます。 そうすると食欲不振や常に眠いなどの問題が出てきま…

【戊申】サプリが効果の無い人

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は戊申の日(土の陽)です。山岳のイメージですね。 サプリメントで栄養補給する人も多いでしょう。でも効果があまり感じられない人は、脾が弱い可能性があります。飲食物から栄養(身体に必要なもの)に変換してくれるのが脾の働きです。ここが弱いとよ…

【戊戌】目を開けたまま寝る子

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は戊戌の日(土の陽)です。山岳のイメージですね。 私もそうだったのですが、「目を開けたまま寝る子」を中医学では「脾弱」ととらえます。 基本的に幼児期は脾が弱いですが、特にそうだと。 脾弱の子は特に食べるものに注意しましょう♪ …

【戊子】胃強脾弱

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は戊子の日(土の陽)です。山岳のイメージですね。 今ではあまりやらなくなりましたが、大食い大会の優勝者は結構痩せていましたよね。 ああいう人は、食べ物を通す能力は高いですが(胃強)、そこから栄養を取り出す能力 は低い(脾弱)という人…

【戊寅】人体の土壌は脾胃

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は戊寅の日(土の陽)です。山岳のイメージですね。 五行で土とは土壌のイメージです。種を土壌にまくと芽が出て収穫をもたらしてくれます。 これを人体に当てはめると、「脾胃」という部分が土の性質に合致します。 脾胃が丈夫な人は基本…

【戊辰】火生土

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は戊辰の日(土の陽)です。山岳のイメージですね。 五行論では火は土を生じると考えます。何かが燃えていたら灰(土)が生じるという自然観察です。 火(変化・行動)があるから、土(結果)が生じるということでしょう。 今日は広島へ出…

メールマガジンの購読

お名前:

メールアドレス: