〜耳から心と身体の声を聴く、きわめてシンプルな生き方。耳つぼを15年研究している耳つぼの哲学者が発信〜

2015年 7月

【戊申】サプリが効果の無い人

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は戊申の日(土の陽)です。山岳のイメージですね。 サプリメントで栄養補給する人も多いでしょう。でも効果があまり感じられない人は、脾が弱い可能性があります。飲食物から栄養(身体に必要なもの)に変換してくれるのが脾の働きです。ここが弱いとよ…

【丁未】過度な運動はしない

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は丁未の日(火性の陰)です。ロウソクのようなイメージ。 夏の時期、熱中症の心配もあるので「運動は原則中止」などと言われていますが、基本的に過度の運動は健康に結びつきません。 大事なのは「活動」。散歩程度でも夏ならジワ~と汗をかきま…

【丙午】記憶の転移

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は丙午の日(火の陽)です。いわゆる「ひのえうま」です。丙は太陽のイメージです。 臓器の移植とともに、ドナーの記憶が転移することがあるそうです。特に心臓移植の場合が多いそうですが、これは中医学で「心は神志を主る」と言われ、記憶を含む人間の…

【乙巳】爪は筋の余り

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は乙巳の日(五行の木の陰)です。草や苔のイメージ。 中医学では「爪は筋の余り」と考えています。筋と関係があるのが「肝(五行で木の臓)」ですね。つまり、爪の状態を見ると肝が正常に働いているかどうかが分かるということです。 日々是好日♪…

【甲辰】肝胆相照らす

おはようございます。耳つぼの哲学者・作田真介です。 今日は甲辰の日(五行の木の陽)です。 『故事成語孝』に「肝胆相照らす」という言葉があります。肝は謀慮、胆は決断。決断に至るまでの思考プロセスをさらけ出す仲とはいかにもよいではありませんか。 日々是好日♪…

【癸卯】膀胱は腎に管理されている。

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は癸卯の日(五行の水の陰)です。雨とか小川(真水)のイメージ。 膀胱は貯尿と排尿を行う部分ですが、膀胱の機能は腎の気化作用によって行われていると中医学では考えています。 尿のトラブルを膀胱だけではなく腎をもみていくという考えです。 …

【壬寅】肝腎同源

おはようございます。耳つぼの哲学者・作田真介です。 今日は壬寅の日(五行で水の陽)です。海のイメージですね。 「特に大事な事」を「肝腎(かんじん)」と呼びますね。「肝心」とも書きますが、やはり「肝腎」の方がしっくりきます。それは中医学には肝腎同源という言葉があるからです。 肝は血を…

【辛丑】辛味は肺に作用する

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は辛丑の日(金の陰)です。宝石の原石のイメージ。 辛(から)い物を食べるときに咳がでませんか?辛い味は五行で肺と同じ金のグループです。肺は体内をきれいにするという役割もあるので、刺激物を出そうとしているのかもしれません。 日々是好…

【庚子】金克木

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は庚子の日(金の陽)です。鉄のような金属のイメージ。 金属の斧が樹木を切り倒す様子から、金は木に克つ(金克木)と言います。これは自然な相剋の流れです。 しかし、現代の日本人には木(もく)の部分にトラブルを抱えすぎていて、金と木の関…

【己亥】ヨクイニンとはハトムギのこと

おはようございます。耳つぼの哲学者、作田です。 今日は己亥の日(土の陰)です。田園のイメージですね。 やっと関東でも梅雨明けしましたね。しばらくは体に「湿」がこもっているから上手に排出しましょう。 ヨクイニンという生薬がありますが、「ハトムギ」の事です。 ヨクイニンには色々な効果があ…

メールマガジンの購読

お名前:

メールアドレス: